.
トップページ>これまでの情報>ニュース一覧>各ニュース(2013.10.17リリース)
オープンクラスの開催について
鹿児島大学法科大学院では、鹿児島大学法科大学院進学希望者向けにオープンクラスを開設します。鹿児島大学法科大学院で行われている授業を実際に見学していただくことができます。
また、民法C(10月29日(火)2限、10月31日(木)2限)の授業終了後、希望される方には専任教員による懇談会を企画しております。
オープンクラスのスケジュール、および申込方法は下記のとおりです。
より詳細な情報については、当ページ一番下の、チラシ(pdfデータ)をご覧下さい。
鹿児島大学法科大学院への進学を検討されている多くの方のご参加をお待ちしています。

【オープンクラス実施講義一覧】
授業日時・教室 科目名 担当者 講義テーマ
10月28日(月)3限
総研棟1F101教室
刑事訴訟法B 中島宏教授 公判手続き/審判の対象(1)
-訴因制度の概要-
10月28日(月)4限
総研棟1F101教室
刑法A 南由介准教授 構成要件論(4) 
故意論/錯誤論
10月29日(火)2限
総研棟1F101教室
民法C 村山洋介教授 債権者取消権Ⅱ
-債権者取消権と二重譲渡
10月29日(火)4限
総研棟1F103教室
商法A 志田惣一教授 株主総会 その2 
:決議瑕疵
10月31日(木)2限
総研棟2F201教室
民法C 村山洋介教授 連帯債務
10月31日(木)3限
総研棟3Fセミナー室2
民事訴訟法B 齋藤善人教授 証明責任の意義と機能(2)(前回の続き)
証拠の収集(1)
10月31日(木)4限
総研棟2F202教室
行政法A 土居正典教授 作用法のコントロ-ル原理
11月1日(金)2限
総研棟1F101教室
憲法B 小栗實教授 経済的な自由に対する規制とその審査基準
※講義テーマについては、講義の進行状況により、実際と違う場合がございます。ご了承ください。

【申込方法】
各授業日の前日までに、
・「見学を希望する授業日時および科目名」
・「懇談会参加希望の有無」
・「所属」(学生または社会人。学生の場合は、所属大学・学部等)
・「氏名」
・「連絡先(メールアドレス)」
を記載のうえ、以下までメール、FAXまたは電話にてお申し込みください。
各授業とも先着10名とさせて頂きます。授業日当日の受付は行いませんので、ご注意ください。
▼申込先▼
鹿児島大学法科大学院 オープンクラス窓口(担当:久木野・牟田部)
[TEL]099-285-7569/099-285-3905
[FAX]099-285-7600
[E-mail]ls_support@leh.kagoshima-u.ac.jp

【案内チラシ】
閲覧する ファイル名 ファイルの形式・サイズ
閲覧する 鹿児島大学法科大学院オープンクラス
案内チラシ

(708KB)
.