トップページ
Top Page
概要
Outline
教員紹介
Staff
科目
Curriculum
入試情報
Entrance Exam
情報公開
Info disclosure
ニューズレター
News Letter
これまでの情報
Old information
リンク
Link
お問い合せ先
Contact Us
.
科目一覧
学修支援体制
トップページ
>科目>学修支援体制
鹿児島大学法科大学院では、正規授業以外に、以下のような様々な学修支援体制を整えています。
在校生・修了生のみなさんのなかで、学修支援への参加・利用を希望される方は、メールにてお問い合わせ下さい。
問い合わせ先は、こちら。→
問い合わせ先
法律文書作成指導
チューター指導
【概要】法律文書作成指導。
【講師】白鳥努教授(鹿児島県弁護士会)、および鹿児島県弁護士会所属の弁護士
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院3年生および修了生
【その他】指導に参加する条件は、当該回の文書を作成・提出することとなっています。会場等は、専用ウェブシラバスにて告知しています。また、遠隔地にお住まいの方のために、ネットワーク配信を用意しています。
【スケジュール】原則として、毎週水曜日に文書を作成・提出。翌週金曜日に文書の講評会(指導)を行います。
詳細なスケジュールは、こちらのファイルをご覧下さい。
→
平成25年度法律文書作成指導スケジュール
(※平成26年1月20日時点:
スケジュールのファイルは随時更新します。)
【概要】期末試験の答案検討、試験勉強方法等々の質問に、講師の先生が個別に対応して下さいます。
【講師】鹿児島県弁護士会所属の弁護士
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 院生・修了生
【その他】事前予約制です。
【スケジュール】毎週1回程度。詳しくは
問い合わせ先
まで。
民法ゼミ(2年生対象)
民法ゼミ(3年生対象)
【概要】民法(要件事実)を中心としたゼミを開講しています。
【講師】松下良成教授(鹿児島県弁護士会)
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 2年生
【スケジュール】毎月1回程度、開講されます。
【概要】民法(要件事実)を中心としたゼミを開講しています。
【講師】松下良成教授(鹿児島県弁護士会)
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 3年生
【スケジュール】毎月1回程度、開講されます。
学修支援ゼミ(1年生対象)【後期開講】
学修支援ゼミ(2年生対象)【後期開講】
【概要】鹿児島大学法科大学院1年生を対象としたゼミ。主に民法、刑法、行政法の各分野について、開講しています。
【講師】鹿児島県弁護士会所属の弁護士
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 1年生
【スケジュール】平成25年度後期期間中、毎週1回程度開講されます。
【概要】鹿児島大学法科大学院2年生を対象としたゼミ。主に行政法分野について、開講しています。
【講師】鹿児島県弁護士会所属の弁護士
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 2年生
【スケジュール】平成25年度後期期間中、隔週1回程度開講されます。
学修支援ゼミ(1年生対象)【前期開講:終了】
学修支援ゼミ(2年生対象)【前期開講:終了】
【概要】鹿児島大学法科大学院1年生を対象としたゼミ。主に憲法、刑法、民事訴訟法の各分野について、開講されました。
【講師】鹿児島県弁護士会所属の弁護士
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 1年生
【スケジュール】平成25年度前期期間中、毎週2回程度開催されました。
【その他】このゼミは、終了しました。
【概要】鹿児島大学法科大学院2年生を対象としたゼミ。主に憲法、民法、刑法の各分野について、開講されました。
【講師】鹿児島県弁護士会所属の弁護士
【受講対象者】鹿児島大学法科大学院 2年生
【スケジュール】平成25年度前期期間中、毎週2回程度開催されました。
【その他】このゼミは、終了しました。
.